公文 西平井書写教室 の日記
-
7月の学習日カレンダー
2013.06.19
-
小さくてすみません・・・

-
7月は認定ですd(^_^o)
2013.06.18
-
公文書写の認定制度は、
学習状況に応じた課題を提出して、公文エルアイエルが学習成果を顕彰するものです。
年2回7月と1月に実施し、認定級に応じた認定証を差し上げます。
認定された中から、優秀賞、優良賞がもら…

-
オトナの喜び(o^皿^)
2013.06.18
-
大人になると、誰かに褒めてもらうってことって、そんなにあることじゃないですね・・・
主婦だって、家族のこと、がんばって色々やっても、あたりまえ的な周囲の反応。。。
残念~~さみしい( ´~`)
最近、大人の生…
-
ビジョンを持つ
2013.06.18
-
ビジョン…ある時点までにこうなっていたいと考える到達点。
理想像。あるべき姿。
公文書写では、ビジョンという言葉を良く使います。
お教室では、目標、という意味で使っています。
今年度から月毎にビジョンを決めて…

-
じめじめしてますね
2013.06.18
-
こんなじめじめして過ごしにくい日々ですが、エアコンの効いたお部屋で、じっくり机に向かって集中して文字を書くと、すっきり気分になれますよ!ご一緒に体験してみませんか。

-
6月学習日カレンダー
2013.06.17
-
パソコン苦手でトップに表示できなかったので、写真で見てくださいね・・・

-
くまちゃんも。。。
2013.06.17
-
くまちゃんのプレートも、welcomeと言っております!

-
看板
2013.06.15
-
お教室の時間には、手作りのウッドプレートを出しています。見てみてくださいね。

-
10回の成果(#^.^#)
2013.06.14
-
お教室では、週に一回、学習時間帯の中で、ご都合のよろしい時間に生徒さんにいらして頂いております。
今回は、就職の時に履歴書を書く段階で困らないように、と学び始めて10回で、どのくらい美文字になられたか、…

-
雨がしばらく続きそうです
2013.06.13
-
こんな梅雨の時期には、是非お家の中でじっくりと文字と向き合ってみませんか。
公文書写は、自分のペースで学習できます。上達具合にあわせて無理なく取り組めます。大人の方もお勧めです。