公文 西平井書写教室 の日記
-
公文の毛筆
2013.07.04
-
公文書写は、
例えば毛筆で言うと、
普通のお習字教室とは
教え方がだいぶ違います( ? _ ? )
テキストが、プログラム教材になっていて
直接書き込めるようになっているのですd(^_^o)
書き込みながら、自分で学び、…

-
公文式
2013.07.04
-
"世間一般には、
「こんなことならやさしすぎる」
と軽く考えたために、
そこからの復習を怠り、
せっかく伸びていく機会を失ってしまうことが多いのです"
…「公文式の主張」より
公文書写の教材は、線書きの練習から始…
-
夏休みに…
2013.06.29
-
バタバタしているうちに、あっという間に夏休みになってしまいます( ;´Д`)
夏こそ、今までと違うことにチャレンジしてみませんか。
夏休みは、少し時間に余裕が出来ます!
暑くて長い夏休みを、目標を持って毎日規…

-
お手紙
2013.06.26
-
感動(((o(*゚▽゚*)o)))
生徒さんからお手紙いただきました!
「わたし」の文字が上手o(^_^)o
なんだかウルウルしちゃいました。・゜・(ノД`)・゜・。
こちらこそ、ありがとう!!!

-
KUMON Newお習字ボード
2013.06.26
-
公文のお習字ボードとは、水書きでお習字の練習が出来る便利な知育トイです。
家で墨汁でのお習字なんて、考えただけで恐ろしいと思われる方が多いでしょうが...
これなら汚れることはありませんd(^_^o)
オマ…

-
自分の名前
2013.06.23
-
大人の方は、ご自分のお名前のお見本って、持ってますか?
大抵、小学校の書写の時間に先生に書いていただいた小筆の名前見本くらいではないでしょうか?
そして、それは随分前のお話ですよね…
既に無くなってしまいま…

-
学生さんも是非(^o^)/
2013.06.23
-
大学の先生が嘆いてました…
学生たちの字が汚なすぎると(⌒-⌒; )
大学生の就職を支援するに当たって、履歴書をチェックしたりもするらしいのですが、
あまりにも汚文字だと、印象も悪いうえに、デキる人物とは思わ…
-
8月の学習日カレンダー
2013.06.23
-
早くお知りになりたいかな、と思いまして。

-
手作り
2013.06.20
-
これ、なんだか分かりますか?
毛筆学習用の筆を掛ける、筆かけなんですよd(^_^o)
そして、なんと、これが私の手作りなのです( ^ω^ )
ホームセンターで木材の細い切れ端や釘などを買い、トンテンカンテンやっ…

-
メダカの赤ちゃん
2013.06.19
-
昨年、お友達にいただいたメダカたち(#^.^#)
とっても元気に冬も乗り越え、卵をいっぱい産みました(^o^)/
でも、同じ水槽に入れておくと食べられてしまうようで、いっこうに増えません。。。
そこで、卵だ…
